重賞レース

第35回ロジータ記念(SI)

2024年11月13日

11月12日 第24回ローレル賞(SII)

レースガイド RACE GUIDE

川崎競馬所属で南関東4冠を達成した名牝ロジータの名を冠したレース。
南関東3歳牝馬限定重賞としては最後の重賞となる。
2011年に地方全国交流となり、それ以降の過去13回はすべて南関東勢が勝利。1番人気は5勝2着4回3着3回と馬券に絡まなかったのは1回のみで固い決着が目立つ。
【1着馬に東京シンデレラマイル(南関東所属馬のみ)、1・2着馬にクイーン賞への優先出走権を付与】

コースガイド

2コーナーの出口から発走し、コーナーを6回まわります。2周目の向正面でペースが上がったときに、離されずについていくことができるか。騎手のペース判断も重要になります。

  • 分析
    レポート

  • 参考
    レース動画

  • 重賞
    直前情報

  • レース
    レポート

  • 歴代
    優勝馬

大井VS船橋、サルビアカップ出走の春実績馬から

※データは過去10年分(2014~2023年)を対象にした。

1番人気を信頼、相手はひとひねり

 1番人気は2021年10着に敗れたものの3勝2着3回3着3回で複勝率90%と信頼度は高い。

 2番人気が4勝2着1回、4番人気が2勝2着1回3着1回でこれに続くが、3番人気は3着1回のみと不振。

 一方で6番人気以下は1勝2着4回3着5回と10頭が馬券に絡んでおり、ひとひねりが必要。

【単勝人気別成績】(過去10回)

  1着 2着 3着 着外 連対率 複勝率
1番人気 3 3 3 1 60.0 % 90.0 %
2番人気 4 1 0 5 50.0 % 50.0 %
3番人気 0 0 1 9 0.0 % 10.0 %
4番人気 2 1 1 6 30.0 % 40.0 %
5番人気 0 1 0 9 10.0 % 10.0 %
6番人気以下 1 4 5 72 6.1 % 12.2 %

大井VS船橋、川崎所属馬を穴に一考

 大井所属馬が4勝2着3回3着3回で複勝率34.5%、船橋所属馬も負けじと4勝2着2回3着1回。軸馬選びはいずれかからとするのが良さそう。

 地元川崎は1勝2着3回3着5回だが、1・1・2・5・6・7・7・8・9番人気、穴に一考。

 浦和所属馬はここ3年のみで1勝2着1回3着1回(1・2・4番人気)。

 他地区所属馬は16頭が出走し、2015年トーコーヴィーナス2着のみ。同馬は重賞6勝をあげていた。

【所属別成績】(過去10回)

  1着 2着 3着 着外 連対率 複勝率
大井 4 3 3 19 24.1 % 34.5 %
船橋 4 2 1 26 18.2 % 21.2 %
浦和 1 1 1 13 12.5 % 18.8 %
川崎 1 3 5 28 10.8 % 24.3 %
他地区 0 1 0 16 5.9 % 5.9 %

枠順による有利不利はほぼ無し。外枠の人気薄に注意

 7枠が1勝2着3回3着5回で複勝率45%と抜けているが、勝ち馬は内外関係無く平均的に出ている。
 2013年を除けば、5番人気以下で馬券に絡んだ11頭の内10頭は5~8枠であった。

【枠順別成績】 (過去10回)

  1着 2着 3着 着外 連対率 複勝率
1枠 1 0 0 9 10.0 % 10.0 %
2枠 1 2 1 6 30.0 % 40.0 %
3枠 0 0 1 16 0.0 % 5.9 %
4枠 2 0 0 15 11.8 % 11.8 %
5枠 1 4 0 13 27.8 % 27.8 %
6枠 1 1 1 17 10.0 % 15.0 %
7枠 1 3 5 11 20.0 % 45.0 %
8枠 3 0 2 15 15.0 % 25.0 %

サルビアカップ出走の春実績馬から

 トライアルレースのサルビアカップ出走馬は、2018年に同レースが準重賞に格上げとなって以降2勝2着5回3着4回で毎年馬券に絡んでいる。
 東京プリンセス賞出走馬は7勝2着6回3着7回。同レースで9着以内だった20頭が毎年馬券に絡んでいる。
 関東オークス出走馬も5勝2着7回3着3回と15頭が毎年馬券に絡んでいる。
 戸塚記念出走馬は4勝2着3回3着4回。掲示板外からの巻き返しも5頭おり成績は気にしなくても良い。
 近2走で1700m以上のレースを使っていなかった馬は4頭が3着となったのみ。このレースを見据えたローテを組んできた馬に注意したい。
 逃げ馬は1勝2着2回だが、ここ5年は馬券に絡んでいない。

ライター:友好春

フェルディナンド

サルビアカップ(2024/10/08)

グラインドアウト

ロータスクラウン賞(2024/09/29)

プリンセスアリー
ミスカッレーラ

関東オークス(2024/06/12)

ニジイロハーピー

東海優駿(2024/05/29)

金子正彦

金子正彦

1962年11月12日 神奈川県出身。
1979年に川崎競馬で騎手デビューし16,482戦1,227勝を挙げて2017年3月に引退。重賞勝ちは東京ダービー(サイレントスタメン)、浦和記念(モエレトレジャー)、桜花賞(ミライ)、ハイセイコー記念(ソルテ)など11勝。
引退後は競馬ブック南関東版でコラム、週刊競馬ブックにて重賞回顧等を執筆。

中川明美

中川明美

競馬ブック南関東担当記者。
新聞紙面にてコラム『南関こんしぇるじゅ』、週刊競馬ブックで『NANKAN通信』、競馬ブックWEBにて『南関あらうんど』等を執筆。週刊競馬ブック南関東S重賞本誌担当。
グリーンチャンネルにて『アタック地方競馬』『ダート競馬JAPAN』に出演中。

第35回ロジータ記念(SI)

注目馬情報

ミスカッレーラ(牝3歳 船橋・川島正一厩舎)

写真:真鍋元

 2歳牝馬のローレル賞を勝ち、東京2歳優駿牝馬では2着で牝馬クラシックでも期待されたものの、桜花賞5着、東京プリンセス賞4着と悔しいレースが続いた。2歳時に500キロあった馬体が減り続け、一時は477キロまで落ち体調面での不安があったが、素質を考えると評価は落とせない。前走の関東オークスでは2着争いの競り合いを捌いて地方最先着の2着と底力を見せた。今回は5ヶ月の休養を経てリフレッシュ。グンと良くなって帰ってきた。世代牝馬同士の戦いに決着をつけたい。

「関東オークスの後は休養に出て1ヶ月半ほど前に心身共に成長して帰ってきました。馬体も幅が出て、まるで古馬のような貫禄が出てきました。攻め馬が難しいので角馬場でじっくり乗ってから内コースに入る調整。自分のリズムでレースができれば幅広い距離をこなすし川崎2100mも問題ないでしょう」と秋葉文勝厩務員。

グラインドアウト(牝3歳 高知・田中守厩舎)

写真:ベガライフ

 花吹雪賞、ル・プランタン賞と佐賀に遠征して早め先頭から押し切る競馬で重賞連勝。園田ののじぎく賞はスタート五分に出たが、乾いた馬場が合わなかったのか伸びきれなかった。関東オークスでは3着。中団でうまく折り合って、インでロスの少ない立ち回り。最後はミスカッレーラとの2着争いで場内を沸かせ、結果3着に敗れたが、最終戦でポイント獲得しグランダム・ジャパン2024・3歳シーズン優勝を決めた。このところの高知馬の活躍は目を見張るものがある。

「関東オークスはスタートをうまく出ようと促しながらになった。グランダムシリーズは意識していたので優勝できてうれしいね。スパーッと切れる馬ではないけれど2100mでもバテない脚がある。長距離輸送にもまったく動じず馬運車でしっかり飼い葉を食べるほど精神面はタフ。関東オークスのあと短期放牧に出してロータスクラウン賞を使ったが追いきりで痛めて蹄の影響もあったのかもしれない。もう良くなったので力を出したい」と田中守調教師。

ニジイロハーピー(牝3歳 大井・森下淳平厩舎)

写真:若松亮太

 北海道でデビューし、2歳夏には名古屋に移籍。今回は大井への転入緒戦になるがひときわ光るオーラを放っている。名古屋所属時代に姫路の兵庫クイーンセレクション、名古屋の東海クイーンカップ、園田ののじぎく賞と重賞3勝。早め先頭から押し切る強い勝ちっぷりだった。特にのじぎく賞は出脚がつかず後ろからの競馬になったが外から猛追して勝利を掴んだ。東海優駿にも出走して三冠馬相手に3着と実力を証明した。

「追い切りに何度か乗りましたが、ものすごくパワフルな馬ですね。器用さはないかもしれませんが跳びに迫力があって今世代の中では上位でしょう。引っかかる面もあるようですが、それくらいの方が2100mではいいのかもしれません。左回りは初めてですが、調教で乗ってもスムーズでした」と矢野貴之騎手。

プリンセスアリー (牝3歳 浦和・鹿沼良和厩舎)

写真:真鍋元

 南関東牝馬第一冠の桜花賞を差し切って優勝。勇退する岡田一男調教師の最後の重賞出走で、はなむけとなる感動的なゴールシーンだった。鹿沼調教師の元に移籍したが馬房も担当厩務員もそのままスライドして環境を変えなかったのは若き牝馬にとってはプラス材料だろう。
 確実に伸びてくる終いの脚が武器であり、東京プリンセス賞ではエンジンの掛かりこそ遅かったが、中団からゴール前の追い上げは猛烈だった。ところが三冠目の前走の関東オークスでは順調に乗り込めず小柄な馬体が更に減って421キロ。それでも勝負所でポジションをあげて5着は立派。その後は生まれ故郷に戻って休養しササ針をしてリフレッシュ。馬体は小柄だが弾けるバネのような走りが魅力的で2100mも望むところだろう。

「牧場でも乗ってから帰ってきたし、今回は順調に乗り込めている。追い切りも余力十分だったので直前にサーッともう一本流したくらい。馬体を増やしたいんだが賢い馬だから自分で身体を作ってしまう。背丈も伸びて成長が見られるし、体重は増えていてほしいね」と鹿沼良和調教師。

フェルディナンド(牝3歳 大井・藤田輝信厩舎)

写真:真鍋元

 デビューで直線抜け出して5馬身圧勝し、2戦目で東京2歳優駿牝馬にぶつけると3着と好走し素質の高さは見せていた。先団を見ながらインで脚をためる大人びた競馬だった。牝馬クラシックでは東京プリンセス賞に出走すると馬込みの中から抜け出して最後は競り合いを制する勝負根性は見事だった。鞍上の安藤洋一騎手は16年目にして初の重賞タイトルを手にした。このレースで弾みをつけた安藤騎手は勝ち鞍を伸ばし飛躍の1年になった。秋緒戦はロジータ記念トライアルのサルビアカップに臨んだが10着に凡走。巻き返しを期待。

「前走はゲート出てすぐ落鉄をしていたし57キロを背負っていましたからね。夏負けを引きずったり噛み合わなかったようです。フケもギリギリまで気になるところです。減っていた体重も戻しているし体調面は良くなっています」と藤田輝信調教師。

金子正彦

金子正彦

1962年11月12日 神奈川県出身。
1979年に川崎競馬で騎手デビューし16,482戦1,227勝を挙げて2017年3月に引退。重賞勝ちは東京ダービー(サイレントスタメン)、浦和記念(モエレトレジャー)、桜花賞(ミライ)、ハイセイコー記念(ソルテ)など11勝。
引退後は競馬ブック南関東版でコラム、週刊競馬ブックにて重賞回顧等を執筆。

中川明美

中川明美

競馬ブック南関東担当記者。
新聞紙面にてコラム『南関こんしぇるじゅ』、週刊競馬ブックで『NANKAN通信』、競馬ブックWEBにて『南関あらうんど』等を執筆。週刊競馬ブック南関東S重賞本誌担当。
グリーンチャンネルにて『アタック地方競馬』『ダート競馬JAPAN』に出演中。

写真:真鍋元

 第35回ロジータ記念。

 川崎から生んだ名牝ロジータを記念した3歳牝馬限定の地方交流重賞。1着馬に対し、年末に実施される東京シンデレラマイル。1、2着馬に2月行われるクイーン賞への優先出走権が与えられる。今年は北海道から1頭、高知から1頭が参戦し、フルゲートの白熱した戦いとなった。

 ミスカッレーラがダッシュ力の違いを見せて主導権を取った。2番手にローリエフレイバーがつけ、リケアマロン、グラインドアウトが続いて先団。淡々とした流れも勝負所からペースが上がり、態勢は一団になってきた。

 逃げ切りを図ろうとするミスカッレーラに、ローリエフレイバー、ポルラノーチェが迫って交わし、最後はローリエフレイバー、ポルラノーチェの一騎打ち。競り合いを制したのがローリエフレイバー。クビ差及ばずの2着にポルラノーチェ。3着にはミスカッレーラが入って確定。

 勝ちタイムは2分20秒0(晴・良)。

写真:小川慎介

1着 ローリエフレイバー

 持ち味の先行力を生かした競馬。道中はうまく折り合い、ストレスを感じない走り。東京2歳優駿牝馬を勝利後は歯がゆいレースが続いていたが、直線は勝負強さも出して2歳女王の意地を見せた。

<月岡健二調教師>
 ホッとしています。馬の状態はよかったです。相手が強くて結果は出ませんでしたが、目標をここに掲げていましたのでいい状態で出せてよかったです。今まで何戦か内枠を引いてマークされるレースが多かったんですが、今日は周りを見ながら運ぶ理想的な展開になったと思います。この後は馬の状態次第ですが、暮れの東京シンデレラマイルが目標です。

<野畑凌騎手>
 久々に重賞を勝ててうれしいですね。すごくいい状態に仕上がっていました。馬のいいリズムで走ることができて馬はリラックスして走っていました。4コーナーでは外の馬の方が手応えがよかったんですけど、併せ馬になったら根性を出してくれました。東京2歳優駿牝馬のあとは悔しいレースも続いていたし、僕もケガをしてしまったのでこうして勝てたことは本当にうれしいです。

2着 ポルラノーチェ

 馬のリズム重視の競馬。中団の位置になったが、勝負所から長くいい脚を使い追い上げてきた。僅差で敗れたが力は出し切れた。

<落合玄太騎手>
 通ったところの差。勢いは僕の方があったんですけど、相手と並んでからしんどくなりました。体調もよかったし、折り合いも問題はないのである程度のポジションにつけられれば大丈夫だと思っていたんですが。

3着 ミスカッレーラ

 スタートダッシュが速く、ラクに先手を取った。道中絡まれることもなくマイペースで行けたが、残りわずかで脚が上がってしまった。

<御神本訓史騎手>
 ハナに行った時点ではチャンスがあると思った。ちょっと重かったのかな。適距離ではなかったのもありますね。距離が長いこともあって最後は甘くなってしまいました。良い頃の感じに戻っているので次は違うと思います。

4着 エレノーラ

 今回は先行策を取らず、控える競馬に回った。揉まれながらも直線はいい伸びを見せた。キャリア2戦で遠征し重賞を制した素質馬の今後が楽しみ。

<町田直希騎手>
 ペースが遅かったぶん前で決まったけど、内容的にはいい競馬になりました。引っかかってはいましたが最後は差してきたし収穫のあるレースでした。もう少し距離が短くてもいいかもしれません。まだムキになって走っているところがあるので。

5着 リケアマロン

 逃げ馬の後ろでじっと我慢の競馬。距離的ロスも少なく、脚をためていたわりには期待するほど直線で伸びきれなかった。

<吉原寛人騎手>
 盛岡の左回りで走り方の苦手さがあったんですが、返し馬で同様な感じがありましたね。状態の良さでポジションは取れましたが、走りが左回りだと物見しながら外に張っていました。右回りの方が良さそうですね。

6着 トウケイカッタロー

 後方からの上がり勝負。直線もよく伸びてきたが、入着はならず。それでも4、5着馬とは接戦で同タイム。

<今野忠成騎手>
 オンとオフの真ん中がないような感じで、位置取りを取りに行ったら引っかかりそう。逆に1400mとかなら掛かるところはなさそうですね。

7着 シトラルテミニ

 中団から射程圏にはつけていたが、そこからなかなか追い上げきれなかった。

<和田譲治騎手>
 外3番手だったんですが、内にもぐっていた方が力が発揮できそうな感じ。枠的に仕方なかった。それでも最後まで渋太く走っていました。

8着 ニジイロハーピー

 東海を代表する牝馬の転厩緒戦で期待もあったが、強調するような走りは見られなかった。

<矢野貴之騎手>
 1周目で窮屈になり神経質になっていました。久々の分もあって力んでもいましたね。1回使えばまた違うと思います。力は足りていいと思うので、もう少し距離が短い方がいいのかもしれません。自分のリズムで運べる位置なら違っていたと思います。

14着 グラインドアウト

 関東オークス3着馬。好位追走もペースが上がると苦しくなり、馬群に飲み込まれた。

<赤岡修次騎手>
 蹄のアクシデントの影響がまだあるのかな。体調が戻りきってくればまた違うはず。

回数 施行年 馬名 性・年齢 騎手
34 令和5年 メイドイットマム 牝3 本橋 孝太
33 令和4年 スピーディキック 牝3 御神本 訓史
32 令和3年 カイカセンゲン 牝3 張田 昂
31 令和2年 ルイドフィーネ 牝3 森 泰斗
30 令和元年 グランモナハート 牝3 本田 正重
29 平成30年 クロスウィンド 牝3 矢野 貴之
28 平成29年 ステップオブダンス 牝3 森 泰斗
27 平成28年 ミスミランダー 牝3 森 泰斗
26 平成27年 ララベル 牝3 真島 大輔
25 平成26年 ノットオーソリティ 牝3 御神本 訓史
24 平成25年 カイカヨソウ 牝3 今野 忠成
23 平成24年 エミーズパラダイス 牝3 戸崎 圭太
22 平成23年 クラーベセクレタ 牝3 戸崎 圭太
21 平成22年 ショウリダバンザイ 牝3 御神本 訓史
20 平成21年 タカヒロチャーム 牝3 町田 直希
19 平成20年 シスターエレキング 牝3 桑島 孝春
18 平成19年 トキノミスオース 牝3 坂井 英光
17 平成18年 マキノチーフ 牝3 繁田 健一
16 平成17年 グローバルリーダー 牝3 張田 京
15 平成16年 アイチャンルック 牝3 的場 文男
14 平成15年 マルダイメグ 牝3 的場 文男
13 平成14年 ラヴァリーフリッグ 牝3 石崎 隆之
12 平成13年 カーディアンゴット 牝3 佐藤 隆
11 平成12年 セクシーディナー 牝4 内田 博幸
10 平成11年 ヤマノリアル 牝4 張田 京
9 平成10年 ホクトオーロラ 牝4 石崎 隆之
8 平成9年 イシゲヒカリ 牝4 秋田 実
7 平成8年 スギヤマワッスル 牝4 田部 和廣
6 平成7年 マキバサイレント 牝4 石崎 隆之
5 平成6年 ケーエフネプチュン 牝4 矢内 博
4 平成5年 パワーシャレード 牝4 石崎 隆之
3 平成4年 アズマリーフ 牝4 柿本 政男
2 平成3年 ドラールオウカン 牝4 内田 博幸
1 平成2年 ヒカリカツオーヒ 牝4 石崎 隆之