重賞レース

第75回全日本2歳優駿(JpnI)

2024年12月11日

レースガイド RACE GUIDE

2歳ダート王者決定戦であり、日本馬を対象としたケンタッキーダービー出走馬選定ポイントシリーズの一戦でもある。2018年からは地方競馬でのダートグレードでは東京大賞典GIに続く2つ目の国際交流競走として実施されている。
2022年の勝ち馬デルマソトガケがこのレースを勝利したのち海外に矛先を向け、サウジダービーは3着だったもののUAEダービーを制覇している。

コースガイド

4コーナーのポケットから発走し最初のコーナーまで500mあり、さほどハイペースにはなりません。差し馬にとってはカーブがきつい3コーナーでうまく立ち回ることが求められます。

  • 分析
    レポート

  • 参考
    レース動画

  • 重賞
    直前情報

  • レース
    レポート

  • 歴代
    優勝馬

JRA勢が圧倒か? 地方勢が意地を見せるか? ダート2歳王者決定戦

※データは過去10年分(2014~2023年)を対象にした。

優勝馬は単勝一桁台の5番人気以内馬から

 1番人気馬は5勝2着1回3着2回で連対率60%、複勝率80%ならまずまず信頼出来る。これに2・3番人気が続くが、1~3番人気以内で1~3着を独占したのは10年中2回で一捻りが必要。
 尚、優勝馬は全て「単勝一桁台の5番人気以内馬」である。

【単勝人気別成績】(過去10回)

  1着 2着 3着 着外 連対率 複勝率
1番人気 5 1 2 2 60.0 % 80.0 %
2番人気 1 5 0 4 60.0 % 60.0 %
3番人気 2 2 1 5 40.0 % 50.0 %
4番人気 0 1 1 8 10.0 % 20.0 %
5番人気 2 0 1 7 20.0 % 30.0 %
6番人気以下 0 1 5 77 1.2 % 7.2 %

JRA勢に食い込む地方所属馬探しが鍵

 JRA所属馬が8勝2着9回3着4回と断然だが、1~3着を独占したのは3回のみ。
 6番人気以下で馬券に絡んだ6頭中5頭が地方所属馬でもあり、取り捨てに注意したい。

【所属別成績】(過去10回)

  1着 2着 3着 着外 連対率 複勝率
大井 0 0 1 5 0.0 % 16.7 %
船橋 1 0 1 11 7.7 % 15.4 %
浦和 0 1 2 7 10.0 % 30.0 %
川崎 1 0 0 13 7.1 % 7.1 %
他地区 0 0 2 38 0.0 % 5.0 %
JRA 8 9 4 29 34.0 % 42.0 %

牡馬が圧倒。牝馬は苦戦

 牝馬で馬券に絡んだのは、2016年1番人気1着:リエノテソーロ(エーデルワイス賞優勝あり)のみ。
 それ以外の牝馬はJRA所属馬4頭、地方所属馬1頭が馬券に絡めず。
 相当の力がある牝馬でない限り、牡馬が圧倒すると考えて良いだろう。

【性別成績】(過去10回)

  1着 2着 3着 着外 連対率 複勝率
牡馬 9 10 10 98 15.0 % 22.8 %
牝馬 1 0 0 5 16.7 % 16.7 %

位置取りを決めやすい5~7枠がやや有利か

 最初のコーナーまで十分距離のある1,600m戦だけに枠順による有利不利は少ないが、優勝馬の内6頭は5~7枠。スタートしてから他馬の出方をうかがいながら好みの位置取りを取れるアドバンテージか。
 3枠のみ連対率、複勝率ともに他より劣っている。

【枠順別成績】(過去10回)

  1着 2着 3着 着外 連対率 複勝率
1枠 1 2 0 7 30.0 % 30.0 %
2枠 1 0 1 8 10.0 % 20.0 %
3枠 1 0 1 15 5.9 % 11.8 %
4枠 0 2 2 13 11.8 % 23.5 %
5枠 2 1 1 16 15.0 % 20.0 %
6枠 2 2 1 14 21.1 % 26.3 %
7枠 2 2 2 14 20.0 % 30.0 %
8枠 1 1 2 16 10.0 % 20.0 %

ダートグレード組、JRA連勝馬に挑む南関東実績馬

 馬券圏内30頭中27頭は前走で1着。残る3頭中2頭は前々走で重賞2着以内。近2走共に4着以下から巻き返した1頭は、その2走がJBC2歳優駿(2番人気10着)と兵庫ジュニアグランプリ(3番人気4着)だった。
 ローテーションで見ると兵庫ジュニアグランプリ、またはJBC2歳優駿(2019年までは北海道2歳優駿)に出走した馬が毎年馬券に絡んでいる。
 兵庫ジュニアグランプリ経由のJRA所属馬は同レースで(着順を問わず)3番人気以内だった馬15頭の中から、全日本2歳優駿で6頭が馬券絡み(1勝2着4回3着1回)となっているが、地方所属馬は7頭が転戦してきて3着2回のみに留まっている。
 JBC2歳優駿に出走していたJRA所属馬は8頭おり、2勝2着1回3着1回。地方所属馬は17頭で2019年ティーズダンク(3着)のみ。同馬はJBC2歳優駿後に南関東へ移籍していた。
 前述のダートグレード2レースを経由しなかったJRA所属馬で馬券に絡んだ12頭中11頭は連勝でここに挑んでおり勢いを重視したい。
 馬券に絡んだ地方所属馬9頭中7頭は重賞勝ち馬で、残る2頭も重賞2着があり実績重視。
 ちなみにトライアルレースの1つである同じ川崎が舞台の鎌倉記念連対馬だが、本番で3着2回のみと案外。

ライター:友好春

ハッピーマン

兵庫ジュニアグランプリ(2024/11/21)

ソルジャーフィルド
グランジョルノ

JBC2歳優駿(2024/11/04)

ウィルオレオール

平和賞(2024/10/30)

金子正彦

金子正彦

1962年11月12日 神奈川県出身。
1979年に川崎競馬で騎手デビューし16,482戦1,227勝を挙げて2017年3月に引退。重賞勝ちは東京ダービー(サイレントスタメン)、浦和記念(モエレトレジャー)、桜花賞(ミライ)、ハイセイコー記念(ソルテ)など11勝。
引退後は競馬ブック南関東版でコラム、週刊競馬ブックにて重賞回顧等を執筆。

中川明美

中川明美

競馬ブック南関東担当記者。
新聞紙面にてコラム『南関こんしぇるじゅ』、週刊競馬ブックで『NANKAN通信』、競馬ブックWEBにて『南関あらうんど』等を執筆。週刊競馬ブック南関東S重賞本誌担当。
グリーンチャンネルにて『アタック地方競馬』『ダート競馬JAPAN』に出演中。

第75回全日本2歳優駿(JpnI)

【注目馬情報】

協力:競馬ブック

ナチュラルライズ (牡2歳 JRA・伊藤圭三厩舎)

写真:小金井邦祥

 キャリアまだ2戦。新馬戦、カトレアステークスと無傷の2連勝中だ。7月の新馬戦ではまだ馬体に緩さがあったなか6馬身差をつけて豪快に差しきり圧勝。休養挟んで2戦目は11月のカトレアステークス。スタートで後手を踏み、初めての左回りでモタれる課題も見せたが、手応えそのものは抜群。早めに抜け出すと着差以上の強さでレースを決めた。まだ未完成ながら素質は相当なもの。チークピーシーズをつけて課題が改善すればさらなる高みを目指せそう。

「前走の馬体増は成長分。左回りで右に逃げるロスがありながらも勝ってくれた。今回は右だけチークピーシーズを着用する予定。まっすぐ走ればここでも楽しみ」と伊藤圭三調教師。

ハッピーマン (牡2歳 JRA・寺島良厩舎)

写真:若松亮太

 前走の兵庫ジュニアグランプリでは、ゆっくりしたスタートで、インコースにこだわりじっと中団を追走。その後の行きっぷりがよく、園田コースの短い直線でも瞬発力を繰り出し、内を鋭く伸びてゴール。3戦目でのダートグレード競走制覇となった。「抑えるのが大変だった」と坂井瑠星騎手のコメントが印象的だった。新馬戦当時から砂をかぶっても怯むことなく直線の脚だけで快勝。最速の上がりで突き抜けた。新馬戦後にひと息入れたことで心身が成長し、前向きな気性がさらに力強くなっていった。

「前走でコーナー4つをこなしてくれたのは大きかったです。ローテーションは詰まりますが、中間は我慢も利いています。ただ、相手が更に強くなるので、どこまでやれるでしょうか」と寺島良調教師。

ソルジャーフィルド (牡2歳 北海道・川島洋人厩舎)

写真:山下広貴

 第5回目となる今年のJBC2歳優駿を制覇。出走する地方馬の中では唯一のダートグレードホースだ。レースでは5番人気の評価。腹をくくったかのように後方で脚をためる競馬に徹した。ペースが速まり、先行馬が苦しくなったところで外からまとめて差し切るインパクトある勝利。長く良い脚を使えるのが魅力だ。北海道勢では第1回のラッキードリーム以来の優勝馬となった。デビューから7戦目での殊勲であり、ここまでオール連対。同厩舎にリコースパローという有力馬もいたため惜しいレースに泣いたこともあったが、大舞台で最高のタイトルを手にした。新種牡馬の父ルヴァンスレーヴに初めてのダートグレード競走勝ちをプレゼントした。

「位置取りは問わないが、枠も真ん中でちょうど良いね。JBCの後は疲れが見られたので在厩で回復に努めた。以前は繊細でピリピリするところもあったが、レースを使うごとに精神面も成長していった。初めての長距離輸送や左回りになるが器用に立ち回れるタイプなのでそう気にしていない。速い流れでも一瞬で追いつく脚がある。その切れが持続するのが強み。最終追い切りでは初めて単走で追ったがしっかり脚を使っていた」と川島洋人調教師。

グランジョルノ (牡2歳 JRA・高柳瑞樹厩舎)

 美しい尾花栗毛が目を惹くが、レースぶりはダイナミック。キャリアはまだ2戦で、8月のデビュー戦はルメール騎手が出ムチを入れるほどにゆっくりしたスタートで後方からになったものの、直線大外に向くと2馬身突き抜ける鋭い脚を発揮した。その後は休養を挟んでJBC2歳優駿に出走。五分のスタートを切ったがやはりレースは後方から。それでも2着まで追い上げた。レース後は再び休養に出て成長を促した。母は2016年の船橋・マリーンカップを先行策で勝ったヴィータアレグリアで、まだ幼さは残りつつも大物感が漂っている。

「追うごとに動きが良くなりましたし、硬さもなくいい状態です。距離短縮が鍵ですが、終いはいい脚がありますし、能力も確かなので、うまく立ち回れるようなら」と佐藤助手。

ウィルオレオール (牡2歳 北海道・小国博行厩舎)

写真:真鍋元

 新種牡馬の父レッドベルジュールの産駒勝利第1号として新馬戦を勝利した。栄冠賞で2着、札幌の芝クローバー賞にも挑戦し5着。その後はブルーサファイア特別(オープン)を勝って平和賞へと臨んだ。長距離輸送もプラス4キロと動じなく、左回りの調教をしっかりやった成果も出て平和賞では1番人気に応えた。無理に先行争いには加わらず前を見ながらの競馬。直線外に持ち出すときっちり前を捕らえて全日本2歳優駿への優先出走権を手にした。水の浮く先行有利な馬場だったことを考えるとクビ差でも価値は高い。経験を積んできたことが結果につながったと言えるだろう

「精神面では学習能力の高い賢い馬だが、平和賞のあとに馬体も大きくなって成長している。間隔あったから本数はしっかり消化している。一週前は7、8分の調整だったが、最終追い切りは坂路で好時計。相手は強いがどれだけやれるか期待している」と小国博行調教師。経験値を生かしたい。

金子正彦

金子正彦

1962年11月12日 神奈川県出身。
1979年に川崎競馬で騎手デビューし16,482戦1,227勝を挙げて2017年3月に引退。重賞勝ちは東京ダービー(サイレントスタメン)、浦和記念(モエレトレジャー)、桜花賞(ミライ)、ハイセイコー記念(ソルテ)など11勝。
引退後は競馬ブック南関東版でコラム、週刊競馬ブックにて重賞回顧等を執筆。

中川明美

中川明美

競馬ブック南関東担当記者。
新聞紙面にてコラム『南関こんしぇるじゅ』、週刊競馬ブックで『NANKAN通信』、競馬ブックWEBにて『南関あらうんど』等を執筆。週刊競馬ブック南関東S重賞本誌担当。
グリーンチャンネルにて『アタック地方競馬』『ダート競馬JAPAN』に出演中。

レースレポートは、2024年12月13日18時頃の公開を予定しております。

成績・払戻金はこちら

回数 施行年 馬名 性・年齢 騎手
74 令和5年 フォーエバーヤング 牡2 坂井 瑠星
73 令和4年 デルマソトガケ 牡2 松若 風馬
72 令和3年 ドライスタウト 牡2 戸崎 圭太
71 令和2年 アランバローズ 牡2 左海 誠二
70 令和元年 ヴァケーション 牡2 吉原 寛人
69 平成30年 ノーヴァレンダ 牡2 北村 友一
68 平成29年 ルヴァンスレーヴ 牡2 M.デムーロ
67 平成28年 リエノテソーロ 牝2 吉田 隼人
66 平成27年 サウンドスカイ 牡2 戸崎 圭太
65 平成26年 ディアドムス 牡2 三浦 皇成
64 平成25年 ハッピースプリント 牡2 宮崎 光行
63 平成24年 サマリーズ 牝2 藤岡 佑介
62 平成23年 オーブルチェフ 牡2 中舘 英二
61 平成22年 ビッグロマンス 牡2 田中 勝春
60 平成21年 ラブミーチャン 牝2 濱口 楠彦
59 平成20年 スーニ 牡2 内田 博幸
58 平成19年 イイデケンシン 牡2 藤田 伸二
57 平成18年 フリオーソ 牡2 内田 博幸
56 平成17年 グレイスティアラ 牝2 田中 勝春
55 平成16年 プライドキム 牡2 池添 謙一
54 平成15年 アドマイヤホープ 牡2 武 豊
53 平成14年 ユートピア 牡2 河内 洋
52 平成13年 プリンシパルリバー 牡2 五十嵐 冬樹
51 平成12年 トーシンブリザード 牡3 石崎 隆之
50 平成11年 アグネスデジタル 牡3 的場 均
49 平成10年 アドマイヤマンボ 牡3 田中 勝春
48 平成9年 アグネスワールド 牡3 武 豊
47 平成8年 オグリダンディ 牡3 佐宗 応和
46 平成7年 ホウシュウサルーン 牡3 石崎 隆之
45 平成6年 ヒカリルーフアス 牡3 佐々木 竹見
44 平成5年 キタノジライ 牡3 大城 剛
43 平成4年 キタサンテイオー 牡3 石崎 隆之
42 平成3年 ヤマニンロード 牡3 石崎 隆之
41 平成2年 ユウユウサンボーイ 牡3 森下 博
40 平成元年 ハセノトライアン 牡3 石崎 隆之
39 昭和63年 ミルユージ 牡3 桑島 孝春
38 昭和62年 リユウコウキング 牡3 本間 茂
37 昭和61年 ダイカツラモーヌ 牝3 石崎 隆之
36 昭和60年 ミハマシヤーク 牡3 山崎 尋美
35 昭和59年 ロングタイシヨー 牡3 佐々木 竹見
34 昭和58年 ヨシマサボーイ 牡3 石崎 隆之
33 昭和57年 ヨネタロウ 牡3 本間 茂
32 昭和56年 ヒノデスター 牡3 桑島 孝春
31 昭和55年 シゲノカマダ 牡3 佐藤 隆
30 昭和54年 スーパーヤマト 牡3 桑島 孝春
29 昭和53年 マイリマンド 牡3 高橋 三郎
28 昭和52年 ヒダカホーリユウ 牡3 岡島 茂
27 昭和51年 カシキユネ 牡3 本間 茂
26 昭和50年 カツフアーム 牡3 高橋 三郎
25 昭和49年 シタヤロープ 牡3 佐々木 竹見
24 昭和48年 スピードパーシア 牡3 内野 健二
23 昭和47年 チヤイナホープ 牡3 川島 正行
22 昭和46年 ヤシマスウパー 牡3 内野 健二
21 昭和45年 タニノカツヒメ 牝3 宮下 紀英
20 昭和44年 タマブチー 牡3 赤間 清松
19 昭和43年 トウシユン 牡3 渥美 忠男
18 昭和42年 パトラー 牡3 福永 二三雄
17 昭和41年 ヒカルタカイ 牡3 竹山 隆
16 昭和40年 ニユーサカエ 牡3 小筆 昌
15 昭和39年 タマノニシキ 牝3 佐々木 竹見
14 昭和38年 ハロユウ 牡3 宮下 哲朗
13 昭和37年 テルチカラ 牡3 高岩 隆
12 昭和36年 セルコール 牡3 須田 茂
11 昭和35年 ユキロウ 牡3 古野 重孝
10 昭和34年 オンスロート 牡3 赤間 清松
9 昭和33年 カチススム 牡3 内田 秋造
8 昭和32年 ダイゴホマレ 牡3 小筆 昌
7 昭和31年 エイシヨウ 牝3 須田 茂
6 昭和30年 カブト 牡3 長沢 保作
5 昭和29年 タジマオー 牡3 井上 宥蔵
4 昭和28年 ネンタカラ 牡3 遠間 波満行
3 昭和27年 ローズバツト 牝3 須田 茂
2 昭和26年 シンタカラ 牡3 勝又 衛
1 昭和25年 サチフサ 牡3 大山 末治